QUEENSEIS SDGs

  • QUEENSEIS SDGs
  • QUEENSEIS SDGs
  • QUEENSEIS SDGs
  • QUEENSEIS SDGs
  • QUEENSEIS SDGs

活動理念

                       
  • ファンの皆さまや地域の皆さまからの応援に感謝し、
    社会貢献活動を通じて、恩返しをしていきます。
  • 地域社会の人々が安心して暮らせる豊かな街づくりや
    スポーツを通じた青少年育成に貢献します。
  • 地域社会の助けを必要とする人々への支援活動を実施することで、
    一人でも多くの方が幸せになれるよう、全力を尽くします。

NEWS

2024/08/08 バレーボール教室(三重県いなべ市)
2024/08/04 バレーボール教室(愛知県大府市)
2024/08/02 バレーボール部訪問(刈谷東中学校、朝日中学校、依佐美中学校)
2024/08/01 バレーボール部訪問(刈谷南中学校、雁が音中学校、竜北中学校)
2024/07/31 バレーボール部訪問(富士松中学校、知立南中学校、知立中学校)
2024/07/25 バレーボール教室をおこないました(刈谷キラキラ教室)
2024/07/20 バレーボール教室をおこないました(刈谷市ママさんバレーボール連盟)
2024/07/17 かりがね小学校であいさつ運動を実施しました
2024/07/11 富士松中学校であいさつ運動を実施しました
2024/07/10 富士松東小学校であいさつ運動を実施しました
2024/05/27 カリフェスでバレーボール教室を行いました!
2024/04/25 フードドライブ寄贈
2023/12/28 愛知県小牧市でバレーボール教室を行いました
2023/10/11 コネクトマットの再生利用について
2023/09/21 かりがね小学校で交通安全立哨活動を実施しました
2023/09/14 富士松南小学校で交通安全立哨活動を実施しました
2023/09/12 愛知県小牧市でバレーボール教室を行いました
2023/09/06 富士松北小学校で交通安全立哨活動を実施しました
2023/08/22 愛知県田原市でバレーボール教室を行いました
2023/08/12 愛知県大府市でバレーボール教室を行いました
2023/08/04 三重県いなべ市でバレーボール教室を行いました
2023/08/01 刈谷キラキラ教室を行いました
2023/07/25 「親子で川の生きもの調査」に参加しました
2023/07/21 藪田選手が「夢先生」として登壇しました
2023/07/20 富士松東小学校で交通安全立哨活動を実施しました
2023/06/24 立石選手が「夢先生」として登壇しました
2023/06/14 富士松中学校で交通安全立哨活動を実施しました
2023/05/31 刈谷スポーツフェスティバル2023に参加しました
2023/05/15 オオキンケイギク駆除活動に参加しました
2023/04/22 フードドライブで集まった食品を寄贈しました
               

社会貢献活動の紹介

夢先生、バレー教室

コネクトマット再生利用

交通立哨、環境保護

フードドライブ

               

クインシーズが取り組む主なSDGsの目標

スポーツを通じて
笑顔あふれる健康な毎日を

地域社会の皆さまにスポーツの楽しさやスポーツを通じて得られる仲間とのつながりなど、勝ち負けを超えた価値をお届けします。
スポーツが身近にある暮らしを送ることで、生涯にわたって健康にいられる手助けを行い、子どもから大人までイキイキとした社会づくりに寄与していきます。

選手とともに子供たちが
夢や自身のキャリアについて
考えるきっかけづくりに貢献します

選手一人ひとりが子供たちの立場に立ち、声や思いに真摯に向き合いながら絆を深め、子供たちに変化を恐れず自ら考え挑戦する心を育みます。
そして、子供たちのまだ見ぬ可能性を追い求め、夢を力に変えることができる未来を、力強く切り拓くことに貢献していきます。

健全な地域社会の
発展に寄与するために

                   

人と人が支え合う、笑顔あふれる社会を育みながら、地域の皆さんが、安心して暮らせる社会を共に築いていきます。