トピックス

2024女子U20アジア選手権大会について

この度、2024女子U20アジア選手権大会の日本代表メンバーとして、クインシーズから笠井季璃選手が

選出されました。また、近江芳樹コーチがコーチングスタッフとして参加しますのでお知らせします。

 

2024 女子U20アジア選手権大会」は71日(月)から7月9日(火)まで中国(江門)にて開催されます。

出場12チームがABCD4つの組に分かれ、予選ラウンド(1回総当たり戦)を行い、

その後2次ラウンド、セミファイナルラウンド、ファイナルラウンドと進み最終順位を決定します。

 U20女子日本代表チームと笠井選手、近江コーチへのご声援をよろしくお願いします。

 

 

 

【笠井選手コメント】

「日頃よりクインシーズへの沢山のご声援ありがとうございます。

 今回、中国で開催される2024 女子U20アジア選手権に出場することになりました。

 この大会で優勝して、しっかりと次の大会に繋げられるよう1試合1試合全力で戦いたいと思います!

 配信もあるので是非見ていただけると嬉しいです!応援よろしくお願いします!」

 

 

【近江コーチコメント】

「日頃よりたくさんのご声援ありがとうございます。

 この度、2024女子U20アジア選手権にコーチングスタッフとして参加することになりました。

 コーチとして初めて臨む国際大会で、チームの勝利はもちろん様々なことを学べるように頑張ります!

 U20女子日本代表チームへの応援よろしくお願いします!」

 

日本バレーボール協会

https://www.jva.or.jp/topics/52832/202406026-2/

2024-25シーズン クインシーズ刈谷 新体制、スローガンのお知らせ

 

 

 

新加入選手のお知らせ

日頃よりクインシーズ刈谷に温かいご声援をいただきありがとうございます。

このたび、横田真未選手、横田紗椰香選手、佐藤彩乃選手の加入が決まりましたのでお知らせいたします。

今後の活躍にご期待いただくとともに、温かいご声援をよろしくお願いいたします。

 

名前:横田 真未

背番号:2

生年月日:1997年12月10日

身長:177cm

ポジション:ミドルブロッカー

出身校:古川学園高校→東海大学

前所属チーム:デンソーエアリービーズ

〈コメント〉

この度クインシーズ刈谷に入団することになりました。

歴史ある素晴らしいチームに入団することができ、とても嬉しく思います。

新たな環境で日々活動できることに感謝し、チームの勝利に貢献出来るよう精進していきます。

応援よろしくお願いします!

 

 

名前:横田 紗椰香

背番号:10

生年月日:1999年9月30日

身長:177cm

ポジション:ミドルブロッカー

出身校:古川学園高校→東海大学

前所属チーム:デンソーエアリービーズ

〈コメント〉

この度、クインシーズに入団することになりました横田紗椰香です。

クインシーズでバレーボールができることに感謝を忘れず、

地元選手として愛知県を盛り上げられるよう頑張ります!

得意のブロード攻撃と繊細なプレーに更に磨きをかけ、チームに貢献します。

たくさんの応援よろしくお願いします!

 

 

名前:佐藤 彩乃

背番号:14

生年月日:1999年11月4日

身長:165cm

ポジション:セッター

出身校:敬愛学園高校→青山学院大学

前所属チーム:KUROBEアクアフェアリーズ

〈コメント〉

この度、クインシーズに入団することとなりました佐藤彩乃です。

新たな環境に身を投じることができ、大変嬉しく思います。

自身の成長を求め日々邁進し、チームに貢献できるよう努めてまいりますので、

新しい私のプレーにご期待ください!ご声援よろしくお願いします!

 

 

横田真未選手、横田紗椰香選手、佐藤彩乃選手の加入によりチーム力向上を図り、

チーム一丸となって2024-25シーズンに挑みます。

引き続きクインシーズ刈谷へのご声援をよろしくお願いいたします。

【追記】2024 V・サマーリーグ女子大会開催のお知らせ

日頃よりトヨタ車体クインシーズに温かいご声援をいただきありがとうございます。

 

6月28日(金)~30日(日)に『2024 V・サマーリーグ女子大会』が開催され

クインシーズは熊本県熊本市の熊本県立総合体育館で開催される「西部大会」に参加いたします。

今シーズン最初の大会、ファンの皆さまの前でプレーするのを楽しみに、チーム一同大会までの期間

練習に励んで参ります。会場で、またはSNSなどでクインシーズへの温かい応援をよろしくお願いいたします。

 

■西部大会■

開催日 2024年6月28日(金)~30日(日)

場 所 熊本県立総合体育館

    (〒860-0079 熊本県熊本市西区上熊本1丁目9-28)

 

【西部大会:全13チーム】

JTマーヴェラス、トヨタ車体クインシーズ、デンソーエアリービーズ、久光スプリングス、岡山シーガルズ、

ヴィクトリーナ姫路、フォレストリーヴズ熊本、大野石油広島オイラーズ、倉敷アブレイズ、

カノアラウレアーズ福岡、 ヴィアティン三重、西日本大学選抜、遼寧東港女子排球隊(中国)

 

 

【6月28日(金)】

【6月29日(土)】

※3日目は1-2日目の結果により決定します

 

詳細はこちららから

https://www.vleague.jp/summer2024/west/

 

 

◆チケット情報◆(6/10追記)

今大会のチケットは、新サービス「チケットV」よりご購入ください。

新しいサービスとなりますのであらたに会員登録が必要です。お早めにご登録をお願いいたします。

チケットV  https://www.ticket-v.jp/news/?p=31

 

【西部大会】熊本県立総合体育館

<販売スケジュール>

【DAY1】2024年6月12日(水) 18:00~6月28日(金) 18:00
【DAY2】2024年6月12日(水) 18:10~6月29日(土) 18:00
【DAY3】2024年6月12日(水) 18:20~6月30日(日) 15:00

 

◆カメラ・ビデオ撮影制限について◆(6/10追記)

JVLより発表がありました通り、6月28日から開催する2024 V・サマーリーグ女子西部大会/東部大会において

一部撮影エリアを設け、撮影エリア以外の場所からのカメラ・ビデオ撮影を不可とする事といたしました。

(スマートフォン・携帯電話での撮影は可)

JVLがアンケートを実施していますのでご協力をお願いいたします。

アンケートはこちらから

 

詳細はJVLホームページをご確認ください。  

https://www.vleague.jp/topics/news_detail/23083

 

 

 

ファン感謝祭を開催しました

6月8日(土)、トヨタ車体体育館にて「2024 クインシーズファン感謝祭」を開催しました。

2019年ぶりに開催したファン感謝祭ではたくさんのCLUB QUEENSの皆さまにご参加いただき

とても楽しい時間を過ごしました。

 

まずはじめにチームを代表し部長の北河英典より開会のあいさつをおこないました。

その後ステージ上ではトークショーがおこなわれ、事前にファンの皆さまからいただいていた質問に答えたり、

選手が考えたトピックなどを話し盛り上がりました。

ファンの方からいただいた小出選手への「元気の源はなんですか?」という質問に、

「温泉が好きでよく温泉に行きます。髙佐選手と頻繁に行くのですが、関西弁でたくさん話して

 (髙佐選手:奈良出身、小出選手:大阪出身)結局温泉よりも髙佐選手とずっと話すことが

 リラックスになっているのだと思います。」というまさかの回答に会場全体が笑いの渦に包まれました。

次にゲーム対決をおこないました。このゲーム対決のキャプテンは新人の吉永有希選手と笠井季璃選手がつとめ、

入場シーンではファン感謝祭限定Tシャツに着替え和やかなムードで進みました。

荒木絵里香チームコーディネーターも加わって選手の魅力、裏話などを交えながら笑いの絶えないゲーム対決と

なりました。ジェスチャーゲームでは簡単なお題から難易度高めのお題までたくさん出題され、

特に黒須咲良選手のお題「スフィンクス」では、本人がスフィンクスが何かを知らない状態から始まりましたが

ファンの皆さんのサポートもあり、ほぼ正解まで辿りつくなどとても盛り上がりました。

借りもの競争でもたくさんのお題が出題され、「出身県が同じ人」「選手のサイン入りグッズを今持っている人」

などありましたが、なかでも「ホームゲーム全部来てくれた人」では、ホームゲームだけでなく

シーズン中のすべての試合に来てくれたファンの方もいました。

結果は吉永選手率いる「ときめきSmileys」が笠井選手率いる「FRESH☆ひまわりーず」を僅差で下し

ゲーム対決は終了しました。

その後は引退、退団選手セレモニーをおこない、今回はサプライズ企画として抽選で選ばれたファンの皆さまに

花束贈呈をしていただきました。何も知らなかった稲葉早生選手、小出雛選手、大川愛海選手、山上有紀選手は

とても驚いた様子でしたが、ファン感謝祭後に感想を聞くと「ずっと応援してくださっていた方から

花束をいただいて、労いの言葉もいただき本当にうれしかった」と話していました。

その後は交流タイムとして選手それぞれがファンの皆さまに日頃の感謝の気持ちを伝えたり写真撮影をするなど、

普段なかなかできないステキな時間を過ごしました。

最後は選手とスタッフ全員でCLUB QUEENSの皆さまを送り出しファン感謝祭を終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鴫原選手コメント

「5年ぶりのファン感謝祭、みなさん楽しんでいただけましたか?

 ファン感謝祭をすると決まってから約1カ月半のあいだ、本当に楽しみにこの日を待っていました。

 普段なかなかできないファンの皆さんとの交流で、私たちから感謝の気持ちを伝えたかったのですが

 逆に激励の言葉をたくさんいただき、本当にファンの皆さんにいつもパワーをいただいて、

 支えていただいているんだなと実感しました。次のシーズンでは更に良い景色を皆さんの見れるよう、

 これからチーム一丸となって練習に励んでいきます。引き続きクインシーズをよろしくお願いします!」

 

今回は動画配信もおこない、来場いただけなかったたくさんの方にも視聴いただきました。

CLUB QUEENSの皆さまからたくさんのエネルギー、激励の言葉をいただき、チーム一同大変うれしく思います。

新シーズンに向けチーム一同頑張っていきたいと思いますので引き続きクインシーズをよろしくお願いします。

 

【ファン感謝祭 アーカイブご覧になれます!】

販売期間:6月15日(土)21:00まで 

視聴可能期間:6月15日(土)23:59まで

金額:¥1,500

下記URLからご購入ください!

https://l-tike.zaiko.io/e/queenseis-fanfeasta

※申し込みにはZAIKOアカウント会員登録が必要となります。

https://zaiko.io/login

チーム名とチームロゴ変更のお知らせ

いつもクインシーズを応援いただきありがとうございます。

トヨタ車体クインシーズは、チーム名を「トヨタ車体クインシーズ」から

「クインシーズ刈谷」に変更し、チームロゴも変更しますのでお知らせいたします。

 

新チーム名

クインシーズ刈谷

 

チーム名由来

2006 年に V・プレミアリーグ(現 V.LEAGUE DIVISION1)に昇格してから約 18 年間使用した

伝統あるチーム名は継続。地域名称はチームの本拠地である刈谷とし、地元・地域のチームと

してこれまで以上に刈谷市にフォーカスし、また刈谷市以外の地域でもより一層青少年育成、

地域の活性化に貢献します。

 

新ロゴの変更点

今までの伝統あるクインシーズのロゴを踏襲しつつ、クインシーズの Q の一部に

KARIYA(刈谷)という文字を入れ、ホームタウンである刈谷市に根付き、

刈谷市とその周辺地域の皆様とともに一層の発展に貢献したいとの想いを込め表現しました。

 

新チームロゴ

 

 

北河英典部長コメント

「バレーボールを通じて地域の皆さま、ファンの皆さまに夢・感動・笑顔をより一層お届けしたいと思います。

 地域連携などを通じて豊かな街づくりに貢献できるよう、今後、刈谷市との連携協定締結を予定しております。

 これまでトヨタ車体クインシーズを応援してくださった皆さまと共にこれからのチームの歴史を

 つくっていきたいと思います。

 新しいチーム名「クインシーズ刈谷」と「新チームロゴデザイン」をよろしくお願いいたします。」

 

PAGE TOP