トピックス

第13節 vs SAGA久光スプリングス 試合開始時間決定のお知らせ

いつもクインシーズ刈谷を応援いただきありがとうございます。
調整中となっておりました、第13節の試合開始時刻が決定しましたのでお知らせいたします。

【対象試合】

2025-26 大同生命SV.LEAGUE WOMAN Regular season
第13節 クインシーズ刈谷 vs SAGA久光スプリングス
場所:ウィングアリーナ刈谷

GAME1 2026年1月17日(土)18:05
GAME2 2026年1月18日(日)14:05

2026年1月〜4月の大会情報(販売スケジュール、座席表)につきましては、11月初旬にご案内予定です。

2025-26シーズン10月~12月大会のチケット販売スケジュール・価格表のお知らせ

いつもクインシーズ刈谷を応援いただきありがとうございます。

2025-26シーズン10月~12月大会のチケット販売スケジュール・価格表をお知らせいたします。
ゴールド会員・シルバー会員は一般価格から20%Off、レギュラー会員は一般価格から10%Offでご購入いただくことが可能となりました!
また、ファンクラブに入会していない方は、一般発売でVIP席が購入可能となりました。

詳しくは下記をご確認ください。

 

▼チケット販売スケジュール

※2026年1月〜4月の大会情報(販売スケジュール、座席表)については、11月初旬にご案内いたします。

 

【チケット販売終了】
各試合当日の試合開始1時間後まで

▼座席表
※自由席エリアは変更になる可能性がありますのでご了承ください。

 

【刈谷市体育館】

 

【ウィングアリーナ刈谷】

【パークアリーナ小牧】

【西原商会アリーナ】

 

▼席種・価格表(前売)

※FC先行販売価格での購入枚数は、ファンクラブ入会申込ページにてご確認ください
※ファンクラブ入会はコチラ

 

▼チケット購入について

ホームゲームのチケット販売はSV.LEAGUEサイト(チケットV)からご購入いただけます。
チケットVのご利用には「VメンバーID」の取得と、AXSアカウント(チケットシステムのアカウント)の紐づけが必要となります。
VメンバーIDに関してはコチラ
AXSアカウントに関してはコチラ

 

▼テスト購入実施中

試合観戦チケットを購入いただく前に、お持ちの「VメンバーID」で問題なくチケットが購入できるかを確認いただけるよう、テスト購入を下記期間で実施しております。
期間:9月2日(火)18:00〜9月6日(土)23:59

テスト購入サイトはコチラ

※テスト購入サイトでは、試合観戦チケットを購入いただくことはできませんので予めご了承ください。

 

最新情報はクインシーズ刈谷、公式ホームページおよびSNSをご確認ください。

【チケット】テスト購入ページのご案内(〜9/6まで)

いつもクインシーズ刈谷を応援いただきありがとうございます。

2025-26シーズンより、SVリーグでは共通ID「VメンバーID」を導入いたしました。

観戦チケットの販売開始に先立ち、SVリーグにてテスト購入ページを設けており、お持ちの「VメンバーID」で問題なくチケットが購入できるかをご確認いただけます。

販売開始前に一度ご利用いただくことで、スムーズにチケットをご購入いただけますので、ぜひこの機会にお試しください。

 

⚫︎ テスト購入期間

〜2025年9月6日(土)23:59まで

 

⚫︎ テスト購入の流れ

①以下のURLより「テスト購入ページ(クインシーズ刈谷)」へアクセス

https://ticket-v.jp/ticket/?id=off-00153

 

②右上の「ログイン/会員登録」を押下

 

③VメンバーIDのご登録アドレス・パスワードを入力しログイン

 

④ご自身のファンクラブ会員グレードもしくは「【一般】テスト購入」にてチケットのテスト購入をお試しいただけます

※ジュニア会員、ビギナー会員の方は「【一般】テスト購入」よりお試しいただけます

 

⚫︎ 注意事項

・決済なし(0円)でテスト購入をお試しいただけます

・チケットのテスト購入には「VメンバーID」と「AXSアカウント」の登録、紐付けが必要となります

 VメンバーIDに関する詳細は【こちら

 AXSアカウントの登録・紐付けに関する詳細は【こちら

 テスト購入ページに関する詳細は【こちら

 

■チケットVのご利用に関するお問い合わせ

https://contact.l-tike.com/contact/0161/

 

なお、2025-26シーズンのクインシーズ刈谷チケット販売スケジュールにつきましては今週中にご案内を予定しております。

引き続き、クインシーズ刈谷へのご声援をよろしくお願いいたします。

2025-26シーズン【会場にご来場の皆様へのお願い】

いつもクインシーズ刈谷の応援・観戦していただき、ありがとうございます。

本内容は、クインシーズ刈谷のホームゲームに来てくださった全ての皆様に適用されます。

ご来場いただく全ての皆様が、安全、快適、楽しい試合観戦体験ができる環境づくりに努めてまいります。

皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

  • 安全、快適、楽しい試合観戦のための禁止行為

・性的ハラスメント目的の疑いがある選手の写真や映像の撮影、盗撮等の行為。

・太鼓やホーン等の楽器類の持ち込みならびにそれらを使用した応援。

・クラブが製作したものを除く、チーム・選手応援旗の会場での掲出は禁止とさせていただきます。

・ホームクラブの演出の一部として行うもの、クインシーズ刈谷の公式グッズで販売をしているものを除く、旗(サイズを問わない)の持ち込みならびにそれらを使用した応援。

・花火や銃器などの危険物や悪臭を放つ爆音を発するなどの観戦を妨げる、他のお客様の安全快適な観戦を妨げる物の持ち込み。

・公序良俗に反するもしくは差別侮辱内容の発言、行為、幕および掲出物の持ち込みならびに掲出。

・興行や試合の運営または進行を妨害する行為。

・他のご来場のお客様に迷惑または危険を及ぼす物もしくはそのおそれのある物の持ち込みや行為。

・ペット(盲導犬、聴導犬などを除く)との入場する行為。

・アルコール、薬物、その他の物質の影響により酩酊状態で会場内に入場する行為。

・チームや選手、審判、スタッフ、他の観戦者への野次、誹謗、中傷、迷惑行為。

・宣伝や営利目的のポスター、チラシ等を会場内、外で配布・掲示する行為やアンケート、署名活動。

・試合観戦チケットを真に保有することなく、保有していることを偽り、入場しようとする行為

・会場内および競技エリア内における立入り禁止エリアおよび関係者エリアに進入する行為。

・お座席はチケット1枚1席が原則です。チケット保有枚数以上のお座席確保はご遠慮ください。また、1人でも多くのお客様が着席できるよう、隣のお客様との間に空席をつくらずご着席ください。

・通路へ荷物を置くこと、また通路や対象の観戦チケットを保有していないエリアに立ち止まっての観戦・応援はお止めください。

・その他、上記に加えて、試合会場やイベントの都合上、禁止行為が追加される場合があります。

 

上記の行為に関して、違反する可能性がある場合は、スタッフによる確認をさせて頂く場合があります。その後、ホームクラブ側からの改善依頼に繰り返し従って頂けない場合は、会場からの退場または今後出入り禁止の対応をさせていただく場合があります。なお、その場合のチケット代は一切返金いたしませんのでご了承ください。

皆様が快適に楽しく観戦するためにご協力をお願いいたします。

 

 

 

  • 静止画・動画撮影・肖像権について

・性的ハラスメント目的の疑いがある選手の写真や映像の撮影、盗撮等の行為は禁止となります。

・静止画・動画の撮影は、個人での利用を目的とした場合に限り可能となりますが、フラッシュや自席以外での三脚を使用しての撮影は禁止となります。また、周りのご来場のお客様の観戦に支障をきたさないように配慮をお願いいたします。

・試合中、自身の席を離れ通路等で写真・動画撮影をするのはお止めください。

・動画撮影についてはプレーシーンの場合、1セット1ラリーまで、 プレーシーン以外は30秒以内とさせていただきます。

・個人利用以外のメディアへの掲載や商業目的での撮影については、チームおよび大会に応じて公益財団法人日本バレーボール協会や一般社団法人SVリーグへの許可が必要となります。

・商業目的や公益財団法人日本バレーボール協会や一般社団法人SVリーグならびに第三者の権利を侵害する形で大会の音声もしくは映像、静止画の全部または一部をインターネットその他メディアを通じて配信する行為はお止めください。

・選手やチームの写真やロゴ、似顔絵等を用いて商行為を行うことは法令により、禁じられております。

 

 

  • 開場時間前の待機について

・当日の混雑状況や天候により、開場時間が変動する場合があります。

・入場待機列には、紙・電子チケットをご準備の上、お並びください。

・入場の待機列(先行入場・一般入場)において順番取りを行わないようお願いいたします。

・順番取りを行っている場合は無効となる場合があります。また、順番取りに使われた物(例:段ボールやビニールシート等)は、ホームクラブ側で撤去、破棄する場合があります。

 

 

  • ホームゲーム観戦方法

・入場口にて手荷物検査を実施する場合がございますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。(従っていただけない場合は入場をご遠慮いただく場合もございます。)

・お荷物は膝の上か、足元に置き、通路を妨げないようにご協力ください。

・未就学児については同伴者の膝上でご観戦される場合はチケットのご購入は不要(無料)ですが、座席が必要な場合はチケットのご購入が必要となります。

・危険ですので、場内では走らないようお願いいたします。

・喫煙は決められた場所で実施してください。なお、試合会場によっては喫煙場所を設置していない場合がありますので、ご了承ください。

・自撮り棒は他のお客様の迷惑とならないように、節度ある使い方をお願いいたします。

・飲食の可否について、各会場で条件が異なりますので、会場内のアナウンスならびにスタッフにお確かめのうえご利用ください。また、飲み歩き、食べ歩きはお止めください。

・練習・試合中にボールや選手がプレーの過程で観戦エリアに行く場合がありますので、行方にはご注意ください。万が一負傷した場合、ホームクラブ側は応急処置等の対応はいたしますが、怪我の責任については負いかねますのでご了承ください。

 

 

  • 出待ち・入待ち、差入れ(プレゼント)について

・入待ちについては、ホームクラブが行うイベント以外は、選手のコンディション管理のため、ハイタッチや握手などの直接的な接触は控えてください。

・出待ちについては、各節/会場ごとで異なりますので、クインシーズHPにて別途ご案内いたします。

・選手、スタッフへの差し入れは会場内受付(差し入れBOX)にてお預かりいたします。

・お客様より選手やチームスタッフへ直接渡す行為は一切禁止しています。

・差し入れには、「選手名またはチームスタッフ名」および「お客様のお名前」を明記してください。

・選手のコンディションに影響する可能性のある飲食品関係は一切受け付けていません。

(例えば「生もの」「くだもの」「手作りの食べもの」「温度管理を必要とするもの」「封の空いたもの」等)

・中身を確認の上、受け取りをお断りすることがありますので、予めご了承ください。

 

 

  • 自家用車でのご来場・駐車場について

・自家用車でのご来場の際は、飲酒運転はお止めください。

・会場周辺の商業施設等への駐車や、住宅地及びその周辺の道路への迷惑駐車は、お止めください。

・臨時駐車場およびシャトルバスがある場合は、クインシーズ刈谷HPにてご案内いたします。

・指定された場所以外に車両または自転車等を乗入れたり、駐車または駐輪したりすることはお止めください。

 

 

  • ゴミについて

・会場で発生したゴミについては各自でお持ち帰りいただくか、会場内に設置されているゴミ箱に捨ててください。

・ポイ捨てや会場周辺の商業施設等にゴミを捨てる行為は絶対にお止めください。

 

 

  • ご来場の皆様の肖像について

クインシーズ刈谷およびクインシーズ刈谷を運営するトヨタ車体株式会社」、公益財団法人日本バレーボール協会や一般社団法人SVリーグ、およびその関係者、報道関係者が、大同生命SV.LEAGUEや主管試合の告知広報目的もしくは、商業的な目的で試合会場の風景を静止画ならびに動画で撮影し、各メディア媒体で使用しています。試合会場に来られた観客の皆様のお顔やお姿、イベントの中でアナウンスされたお名前などが、動画もしくは静止画に映りこむ可能性がございますので予めご了承ください。

 

 

  • 緊急事態発生時について

緊急事態が発生した際は施設の安全確認後、会場内スタッフが誘導いたします。

落ち着いてスタッフの誘導に従ってください。

 

 

  • 違反行為や迷惑行為への対処やホームクラブの判断について

・ホームクラブスタッフもしくは施設管理者が、本内容に記載の事項等に関して、過剰または故意的なマナー違反・ルール違反があると判断した場合、確認の上、スタッフの指示に従っていただきます。

・試合会場ならびにそれに付随する場面において、ハラスメント行為・暴力行為があった場合は以後の観戦をお断りする場合があります。

・試合の進行を妨げる行為や他のお客様にご迷惑をかける行為が繰り返され中止されない場合は、会場からの退場ならびに以後の観戦をお断りする場合があります。

・会場施設を故意に破損した場合、修繕費用についてお客様にご負担していただく場合がございます。

・本内容に記載の内容は、各会場やイベント・演出等の都合でホームクラブ側の判断により、変更になる場合があります。

 

 

2025年8月31日 改定

誇るべき歴史を未来へ。「3年以内でリーグ優勝」を掲げ バレーとバスケ、共同使用の新アリーナ移転へ ~8/25 新体制発表会~

74年の歴史を、これからの未来へ。

8月25日、クインシーズ刈谷は新たな一歩を踏み出した。

三河安城駅前にあるホテルグランドティアラ南名古屋で開催された、新体制発表会。
大同生命SVリーグ2年目のシーズンに向け、新監督や新加入選手、新たなユニフォームがお目見えされる貴重な機会であるだけでなく、クラブとして新たに踏み出す一歩はただの一歩ではなく、未来へとつながる大きな一歩であることを示す、記念すべき1日となった。

さらなる成長、可能性に向け踏み出す決意

まず登壇したのは、北河英典・クインシーズ刈谷代表と、荒木絵里香・チームコーディネーター。
「未来構想」と題し、北河代表から1951年の創部から2000年のV1リーグ昇格、さらには06年に当時のトップカテゴリーであるVリーグへ昇格を果たし、皇后杯、黒鷲旗で日本一の称号を手にしたクインシーズの輝かしい歴史が語られた。

“女王”とスペイン語で「6」を表す“seis”を組み合わせ、コートに立つ6人の選手が女王のように輝くように――。
クインシーズという名前の由来について触れた後、これまでの歴史をさらに発展させるべく、未来に向けた決意を北河代表は高らかに宣言した。

「私たちはさらなる成長を目指し、プロチームとして今日この日から踏み出す決意をいたしました。地域の皆さまに支えていただいた長い歴史に感謝を伝えるとともに、恩返しの一歩。地域に根差し、スポーツの力で感動を与え、子どもたちの夢、希望を与える唯一無二のチームになること。“つなぐ”スポーツであるバレーボールで、多くの皆さんを笑顔にしたい。より多くの皆さまに応援いただくチームになるために、3年以内でリーグ優勝を果たしたい、という目標を掲げました。」

北河代表の熱いメッセージに続き、荒木さんも自らの経験、人生に基づきクインシーズ、そして女子バレー、さらには女性スポーツ全体が持つ魅力や可能性について話した。

小学5年生からバレーボールを始め、2003年に日本代表初選出を果たして以後、北京、ロンドン、出産を経てからリオデジャネイロ、東京と四大会の五輪に出場した。日本国内でもさまざまなチームで経験を重ね、16年から21年の引退までクインシーズでプレー。

対戦相手として向き合って来た時代は、クインシーズに対して「どんなに劣勢でも諦めずに粘り強く戦い抜く、“怖い”チームだった」と明かし、Vリーグ昇格後に降格の危機に見舞われながらも一度も落ちることなくトップリーグで戦い続けたのも「諦めないスピリットがあってこそであり、その精神は今のチームにも受け継がれている」と明言。

若手選手の多いチームでスタッフとして携わる幸せに触れ、これからに向け、伝統を大切にしながらも新たな挑戦を。来たる未来に向けた願いも述べた。

「バレーボールの最大の魅力は“つなぐ”こと。ボールを落としてはいけないというシンプルなルールの中で、声を掛け合い、動きを合わせ、思いを共有しながら1つのボールと思いをつないでいく。『つなぐ』という概念はスポーツを越えて地域、社会、世代をつないでいくものだと信じています。1964年の東京(五輪)、東洋の魔女からバレーボールは長く、多くの人に愛された競技です。これからも人をつなぎ、地域を活性化、社会に貢献する手段としてさらに進化する中で、先頭に立ち、スポーツの力で未来を照らしていく存在になっていけるように。選手、スタッフ、ファン、地域、それぞれの立場から歩みを一緒に、盛り上げていけたら嬉しいですし、愛される存在であるために挑戦を続けていく。そこから生まれる感動、心が震える瞬間を一緒に味わって下さい」

 

酒井新監督「成長を楽しんでもらい、地域に愛されるチームに」

熱いメッセージに続き、2025-26シーズンを戦う選手、スタッフが登壇。
代表して、今季から就任した酒井新悟監督、鴫原ひなた主将、吉永有希副将が決意を述べた。

教員経験も持ち、男女両チームを率いた経験を持つ酒井監督は「プロ化に向けて舵を切るチームの歴史的な瞬間に立ち会うことは、非常に身が引き締まる思い」と述べ、北河代表が掲げた3年以内でのリーグ優勝という目標に向け「勝つこと、結果を残すことはもちろん、成長を楽しんでもらいファン、地域に愛されるチームになるように。
クインシーズ刈谷の未来を地域、ファンの皆さんと築き上げていきたい」と笑顔で語った。

鴫原、吉永両選手は少々緊張の面持ちで登壇したが、互いに自らの言葉で今季のスローガン「旋風」に込めた思いや、今季へ向けた決意を述べた。

「熱が上昇気流を産み、周囲を巻き込み激しく吹く風のように、粘り強いプレー、1人1人の魅力で応援している皆さんと共に旋風を起こしたい。魅力が伝わるように心からバレーボールを楽しみ、進化を続けられるチームになるように。シーズンが終わる頃には応援してよかったと思えるように、チーム一丸となって頑張りたいです」(鴫原主将)

「経験が浅い自分を支えて下さる方々の力を借りながら、成長できるように。個人としても「つなぐ」をテーマに掲げて、プレーの安定はもちろん、積極的に会話をして人と人をつないでチーム全員が前を向いてプレーできる行動、発信をしたい。うまく行く時、行かない時もチームが1つになって旋風、大きな渦になって前に進んでいきたいです」(吉永副将)

続いて、ホーム仕様とアウェイ仕様の新ユニフォームをまとった髙佐風梨、笠井季璃が登壇。
ユニフォームスポンサーへの感謝を述べた髙佐選手は「バレーボール、クインシーズの魅力が伝わるように頑張りたい」と話し、笠井選手は新たに施されたゴールドのラインを指差しながら「全員がゴールドのように輝いて、ゴールドの景色が見られるように頑張りたい」と意気込みを述べた。

 

バレー、バスケと共に地域を盛り上げる新アリーナ

さらにもう1つ、新体制発表に続いて発表されたのが28年開業予定のホームアリーナについて。
三河安城駅前に完成予定である三河安城交流拠点をホームアリーナとし、バスケットボールBリーグのシーホース三河と共同使用することが発表された。

全国各地に新アリーナが建設、開業されているが女子バレーボールチームと、バスケットボールチームが互いに新設、民間設営のホームアリーナとして使用するのは全国初めての試みとなる。
交通の便に優れ、社会全体で子どもを育み、活気ある街づくりの象徴としてスポーツ、バレーボールを通してさまざまな人たちとつながっていく。


SVリーグが掲げる地域共存、発展の理念にも基づいた新たなスタートでもある。

ホームアリーナの移転に伴い、28年からは安城市が新たな拠点となることも併せて発表され、三星元人・安城市市長と白井博・三河安城交流拠点建設募金団体代表理事も登壇。
クインシーズが魅力あるチーム、クラブへと発展を遂げることで地域に与える好影響に期待する声や、世代や立場を超えた新たな交流拠点である新アリーナで熱狂、感動を味わうための大きな一歩が刻まれた喜びの声が述べられた。

SVリーグの大河正明チェアマンからも「バレーボールが日常に根付き、バレー、バスケ、スポーツで活気あふれる社会をつくってほしい」とエールが送られた。

会の最後には松尾勝博・トヨタ車体代表取締役社長と、三星安城市長による連携協定締結式も行なわれた。
地域とクラブが互いに手を取り合う、包括連携協定の提携によって、バレーボール教室や学校での出張授業など、未来を担う子どもたちと接し、想像力や社会性を育む場も今後はますます増えて行く。

クインシーズ刈谷が女子バレー界に、さらには愛知県の象徴と言うべきクラブへ成長を遂げるために。
踏み出された新たな一歩は、未来へとつながる大きな一歩となるはずだ。

 

Photo:Yukihito Taguchi
Writer:Yuko Tanaka

 

【クインシーズ刈谷の未来構想および2025-26シーズン新体制発表会】アーカイブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=6IbM5liy_hA

 

【チケット販売情報】Aichi Volleyball Fes2025

いつもクインシーズ刈谷へのご声援ありがとうございます。

2025年9月27日(土)に愛知県岡崎市・岡崎中央総合公園総合体育館にて、「Aichi Volleyball Fes2025」が開催されます。

 

今年も、デンソーエアリービーズとエキシビションマッチを行います。

大同生命SV.LEAGUE開幕約2週間前にファンの皆さま、地域の皆さまの前で試合ができることを嬉しく思います。バレーボールの魅力をお伝えできるようチーム一丸

となって戦いますので、皆さまのご来場、お待ちしています!

 

■開催概要

会  場:岡崎中央総合公園体育館(愛知県岡崎市高隆寺町峠1-1)

開催日時:2025年9月27日(土) 10:00~開場 11:00試合開始

試合カード:クインシーズ刈谷 vs デンソーエアリービーズ(4セットマッチ)

主  催:一般社団法人愛知県バレーボール協会

共  催:クインシーズ刈谷、デンソーエアリービーズ、ジェイテクトSTINGS愛知、ウルフドックス名古屋

後  援:中京テレビ放送株式会社

 

■チケット情報

販売サイト:チケットV(一般発売のみ)

チケットの購入はこちら

https://ticket-v.jp/ticket/?id=off-00105

販売開始: 2025年8月27日(水)12:00~

 

■当日券

当日券は会場窓口では販売しておりません。

上記チケットVのURLよりご購入ください。

 

詳細はこちらから

https://www.aichi-va.gr.jp/tournament/vleague/avf2025

【クインシーズ刈谷】シーホース三河とのホームアリーナ共同使用のお知らせ

日頃よりクインシーズ刈谷へご注目いただき誠にありがとうございます。

 

この度、クインシーズ刈谷は2028-29シーズンより愛知県安城市に建設予定の三河安城交流拠点(アリーナ)を、ホームアリーナとして使用することが決定しましたのでお知らせいたします。

 

 

 

【クインシーズ刈谷 クラブ代表 北河 英典】

この度、クインシーズ刈谷は2028年にホームタウンを刈谷市から安城市へ移し、今後建設予定の「三河安城交流拠点(アリーナ)」をホームアリーナとして活動していくことを決定いたしました。

三河安城交流拠点(アリーナ)のコンセプトは、「地域とともに。誰もが楽しめる。誰もがつながれる。」

クインシーズは愛知県の中心である「安城市」から活動の幅を広げていくことで、”つなぐスポーツ” と言われるバレーボールの力で、地域や社会、世代や人々をもつなぎ、三河地域のにぎわい創出に貢献していきたいと考えております。

今後もクインシーズは地域に根付き、愛される存在であり続けるために、挑戦を続けてまいります。

引き続きご支援、ご声援を賜れますよう よろしくお願い申し上げます。

 

【アリーナイメージパース】

 

また本アリーナは、男子プロバスケットボールチーム「シーホース三河」のホームアリーナとして発表されており、今回 2チームがホーム共同使用することで合意に至りました。

バスケットボールとバレーボール、それぞれのチームの魅力を最大限に活かしながら、三河安城交流拠点・アリーナを中心とした、街の活性化・賑わいを共に実行して参りたいと思います。

 

※なお、大同生命SV.LEAGUEとB.LEAGUEに所属するチームが、民設のホームアリーナを共同使用する事例は日本で初となります。

 

 

【シーホース三河 代表取締役社長・寺部 康弘 】

この度、愛知県安城市に建設予定の三河安城交流拠点を、2028年よりクインシーズ刈谷と共同でホームアリーナとして使用することが決定しました。

今回、私たちの想いに共感をいただき、新たに未来を創造していく仲間が増えたことをたいへん嬉しく思っています。

これにより、この新アリーナでは、バスケットボールに加え、バレーボールにつきましても、日本トップレベルのゲームをご覧いただけるようになります。

今後は、このアリーナに来ていただければ、更に多くの種目のスポーツ観戦ができるようになればと考えています。

こうした活動も含め、街のハブとなる交流拠点をとして、地域住民の皆さんが集い、よろこびを分かち合う「みんなのアリーナ」の実現に向けて取り組んでまいります。

引き続き、シーホース三河への変わらぬご支援・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

【三河安城交流拠点建設募金団体 代表理事 白井博】

このアリーナは、「地域とともに。」「誰もが楽しめる。」「誰もがつながる。」というコンセプト のもと、三河の地に、世代や立場を超えて人々が集い、憩い、交流できる新たな拠点を築きたいとい う想いから始まりました。

今回、クインシーズ刈谷さんがこのアリーナを活動の場として選んでくださったことは、私たちにとって非常に大きな喜びであり、「夢のアリーナ」「みんなのアリーナ」の 実現に向けた力強い一歩であると感じております。

特別な施設で男子バスケットボールに加え、女子バレーボールの選手たちが躍動する姿は、観る人々 に感動と興奮を届けてくれることでしょう。

そして、会場が一体となって応援する時間は、来場され た皆さまの心に残る記憶となり、次なる来場者へと広がっていくことで、この地域に新たな賑わいと活力をもたらすと、私たちは確信しております。

そして、この夢のアリーナの実現に向けて、今年10月から建設募金を開始いたします。

皆さまのご支援が、このプロジェクトを大きく前進させる力になります。

ぜひ、応援の気持ちを募金という形でお寄せいただければ幸いです。

これからは、クインシーズ刈谷さんにも仲間として加わっていただき、一緒にこの夢のアリーナを形にしていきたいと思っています。

皆さまには、これからも温かいご理解とご協力を賜ります様よろしくお願いいたします。

2025-26シーズン クインシーズ刈谷 ユニフォームデザインおよびパートナー決定のお知らせ

日頃よりクインシーズ刈谷に温かいご声援をいただきありがとうございます。

この度、2025-26シーズンのユニフォームデザインおよびユニフォームパートナーが決定いたしましたので、お知らせいたします。

【デザインコンセプト】

「女王」の象徴の一つである王冠。

その王冠に使われている、光り輝くダイヤモンドにインスピレーションを受け表現された、

昨年のユニフォームデザインを踏襲。

今季はさらにゴールドのラインを追加し、チーム全員でトップを目指す強い決意を表しました。

 

 

また今季より、クラブ初となるユニフォームパートナーとして

豊臣機工(とよとみきこう)株式会社様のロゴを前面に掲出しております。

 

【ユニフォームパートナー】

会社名:豊臣機工株式会社

本社所在地:愛知県安城市今本町東向山7番地

代表取締役社長:伴 雅紀

事業内容:自動車ボディ部品の製造、販売

HP:https://www.toyotomi-kiko.co.jp/

2025-26 シーズン選手背番号決定のお知らせ

日頃よりクインシーズ刈谷に温かいご声援をいただきありがとうございます。

2025-26シーズンを戦う、クインシーズ刈谷選手の背番号が決定いたしましたのでお知らせいたします。

 

1 鴫原 ひなた

3 髙佐 風梨

4 笠井 季璃

5 横田 紗椰香(背番号変更)

6 加地 春花

7 舟根 綾菜

8 佐藤 彩乃(背番号変更)

9 長野 有紗

10 ダニエル・カッティーノ(新加入)

12 中村 悠(背番号変更)

13 ヌットサラ・トムコム(新加入)

14 マリー・シェルツェル(新加入)

15 立石 優華(背番号変更)

16 吉永 有希

17 ソフィア・クズネツォワ(新加入)

18 三留 汐利(背番号変更)

19 岩島 由佳

20 北川 美桜(背番号変更)

21 中田 藍美(背番号変更)

22 西川 凜(背番号変更)

23 山内 志織(背番号変更)

 

 

引き続き、クインシーズ刈谷へのご声援をよろしくお願いいたします。

バレーボール教室(愛知県犬山市)

先日、エナジーサポートアリーナ(犬山市体育館)にて犬山市の中学生を対象にバレーボール教室を行いました。この日は荒木絵里香チームコーディネーター、

OGの志智真梨奈さん、髙橋沙織さんが進行をしてくれました。

 

コート2面に分かれてゲーム感覚のウォーミングアップを行ったあと、円になってのパスゲーム、レシーブ練習、サーブ練習などをして、ゲーム形式の練習を行いました。最後は写真撮影などをし、参加者の皆さんと楽しい時間を過ごしました。

 

参加した生徒からは「バレーボールの楽しさを再認識できた」「荒木さんと一緒にバレーボールができてうれしかった」「練習メニューを教えてもらったのでこれからの自分たちの練習に取り入れていきたい」などと感想をいただきました。

 

 今後もクインシーズは、バレーボール教室など、様々な社会貢献活動を通して地域に貢献し、地域から応援され、皆さまから愛されるチームを目指していきます。