トピックス

新外国人選手加入のお知らせ

いつもトヨタ車体クインシーズへ温かいご声援をいただきありがとうございます。

このたび、ケルシー・ロビンソン(Kelsey  Robinson)選手の加入が決まりましたのでお知らせします。

 

ケルシー選手は世界屈指の守備力と巧みな攻撃力で多くの世界大会で個人賞を受賞した経験のある選手であり

2014年からアメリカ代表チームに選出され、2021年度も代表チームに選出されています。

また、トルコ、イタリア、中国の各国のリーグでも中心選手として活躍した経歴のある経験豊富なプレーヤーです。

若手選手の多いクインシーズにとって経験豊富なケルシー選手の加入により多くのことを吸収しながら

個人力、チーム力向上を図り、チーム一丸となって2021-22シーズンに挑みます。

 

ケルシー・ロビンソン選手、そしてトヨタ車体クインシーズへの温かいご声援をどうぞよろしくお願いします。

 

 

【選手紹介】

 

   

 

名前:ケルシー・ロビンソン(Kelsey Robinson)

背番号:3

生年月日:1992年6月25日

身長:188cm

ポジション:アウトサイドヒッター

国籍:アメリカ合衆国

経歴:2014年 世界選手権 金メダル

   2015年 ワールドグランプリ 金メダル (ベストアウトサイドヒッター賞)

        ワールドカップ 銅メダル

   2016年 ワールドグランプリ 銀メダル

        リオデジャネイロオリンピック 銅メダル

   2018年 ネーションズリーグ 金メダル

   2019年 ネーションズリーグ 金メダル

        ワールドカップ 銀メダル (ベストアウトサイドヒッター賞受賞)

   2021年 ネーションズリーグ 金メダル

 

〈コメント〉

Hi my name is Kelsey Robinson.

I’m so excited to be a member of Toyota Auto Body Queenseis this season.

I believe that with my experience and hard work, we can achieve many victories.

After spending much time in Japan, I love the country, and I can’t wait for this opportunity.

Go  Queenseis!

 

こんにちは。ケルシー・ロビンソンです。

今シーズン、トヨタ車体クインシーズのメンバーになることができ、とても興奮しております。

これまでの私の経験とハードワークで、私たちは多くの勝利を勝ち取る事ができると信じています。

日本で多くの時間を過ごしたことで、私は日本をとても愛しています。日本でのプレーが待ち遠しいです。

Go  クインシーズ!

2021 V・サマーリーグ女子 西部大会

2021 V・サマーリーグ女子 西部大会が7月2日(金)~4日(日)にスカイホール豊田にて開催されました。

 

【7/2 (金)vs 熊本・東レ

今シーズン初の公式戦、熊本戦では加地選手と舟根選手がスタメン起用でVリーグデビュー戦となりました。強化してきた松本選手や舟根選手の高い打点からのサーブ、サマーリーグキャプテンの鴫原選手のパワーのあるスパイクが光り、セットカウント2-1で勝利しました。 

 

東レ戦では序盤、相手チームの流れで試合が進み、1セット目を先取されます。山形選手と中屋選手2枚替えや舟根選手の3連続スパイクポイントで6点差とし流れを掴み、2セット目をとります。3セット目は相手チームの高さのあるブロックと粘り強いレシーブの勢いを止めることができず、セットカウント12で敗れました。

 

 

【7/3(土)vs デンソー・西日本大学選抜 

2日目のデンソー戦は、相手チームの粘り強いレシーブと早いトス回しからの速攻攻撃でリズムを掴むことができません。熊井選手の粘り強いレシーブや大川選手がサイドから鋭いコースにスパイクを決め、2セット目終盤は追いつきますが、あと一歩のところで相手チームの高さのあるブロックに阻まれ、ストレートで敗れました。

 

西日本大学選抜戦では、鴫原選手の思い切りのあるスパイクが冴えますが、相手チームのリベロやセッターの粘り強いレシーブ、早いトス回しから速い攻撃を展開され、リズムを掴めません。藪田選手を投入し、力強いスパイクを決めますが、相手チームの流れを止めきることができず敗れました。

 

 

【7/4(日)vs大野石油】

最終日の大野石油戦は、稲葉選手の軟打を織り交ぜた攻撃や舟根選手のブロック、鴫原選手の正確なレシーブからリズムを掴みます。相手チームのエースが力強いスパイクを決め、一進一退の攻防となりますが、3セット目終盤は稲葉選手のサービスエースでチームに勢いがつき、セットカウント2-1で勝利しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【舟根選手コメント】

今シーズン初となる公式戦のサマーリーグでは、コートに立つメンバーが若い分、

経験は少ないですが、フレッシュさと元気はどのチームよりもあったと思います。

勝った試合も負けた試合も学びがたくさんあったので、

リーグに向けて更に強化していきます!

皆さんの応援を力に変えて頑張っていきますので、

引き続きご声援よろしくお願いします!

 

 

 

引き続き、トヨタ車体クインシーズへのご声援をよろしくお願いします。

2021-22シーズン トヨタ車体クインシーズ新体制のお知らせ

いつもトヨタ車体クインシーズへ温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。

この度、2021-22シーズンの体制が下記の通り決定しましたのでお知らせいたします。

 

【新体制】

 

 顧問            木村 健

 部長            北河 英典

 監督            印東 玄弥

 チーフコーチ        今村 駿(新任)

 コーチ           木村 泰輔

 コーチ           林 謙人

 ストレングス&コンディショニングコーチ   金 徳永

 テクニカルコーディネーター       岡村 拓哉

 ケアアドバイザー      村永 奈央(新任)

 チーフトレーナー      川北 亘

 メディカルトレーナー    岩瀬 功

 ドクター          井戸田 仁

 マネージャー        原田 美緒

 マネージャー        小見 真澄(新任)

 事務局長(リクルート担当)   三浦 幸則

 事務局           池田 美咲

 

 

 

引き続き、トヨタ車体クインシーズへのご声援をよろしくお願いいたします。

退団スタッフのお知らせ

いつもトヨタ車体クインシーズへ温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。

この度、竹田沙希コーチと白花京子マネージャーの退団が決定いたしましたのでお知らせします。

 

【竹田沙希コーチ コメント】

日頃からトヨタ車体クインシーズへの熱いご声援、誠にありがとうございます。

今シーズンを持ちましてトヨタ車体クインシーズを退団させていただくことになりました。

選手の頃から熱くまっすぐなクインシーズが大好きでした。この想いはこれからも変わることはありません。

ファンの皆様、選手、スタッフ、従業員の皆様、多くの方に支えていただきました。

本当にありがとうございました。

今後は社業に専念し、従業員の方々と一緒にクインシーズを応援していきます。

引き続き、クインシーズへのご声援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

【白花京子マネージャー コメント】

日頃よりトヨタ車体クインシーズへのご声援ありがとうございます。

今シーズンを持ちまして、トヨタ車体クインシーズを退団することになりました。

通訳として入団し、その後はマネージャーを務めさせていただき、4シーズン、クインシーズのサポートをさせていただきました。

ファンの方々をはじめ、会社の皆様やチームのスタッフ・選手の支えのもと、ここまで一緒に歩ませていただいた貴重な日々に心から感謝しております。

今後ともクインシーズへのご声援の程、よろしくお願いします。本当にありがとうございました。

 

 

2021V・サマーリーグ女子西部大会

いつもトヨタ車体クインシーズへ温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。

7月2日(金)~4日(日)にスカイホール豊田(愛知県)にて『2021V・サマーリーグ女子西部大会』が開催されます。

 

会場はクインシーズのホーム『スカイホール豊田』での開催となります。

ホームタウンの皆様、そしてファンの皆様へ新生クインシーズとして良い試合をお見せできるよう、優勝目指して精一杯頑張ります!

是非、会場まで足を運んでいただき応援をよろしくお願いします!

 

 

 

『2021V・サマーリーグ 特設サイト』はこちら????

https://www.vleague.jp/summer2021

 

引退および退団選手のご挨拶

いつもトヨタ車体クインシーズへ温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。

この度、榊原美沙都選手、村永奈央選手、杉郁香選手、辻彩乃選手の引退とインドレ・ソロカイテ選手、ポーンプン・グーパート選手の退団が決定いたしましたのでお知らせします。

 

【榊原美沙都選手 コメント】

今シーズンで引退することを決断しました。

小学1年生からバレーボールをはじめ、大学を卒業し、社会人だった私はいろいろなご縁からクインシーズへ入団させていただき、Vリーグという舞台で6年間バレーボールをすることができました。

辛いこと苦しいこともたくさんありましたが、天皇杯・皇后杯優勝・準優勝、Vリーグ3位などバレーボールをしていなければ味わえない最高の経験をさせていただきました。

チームが勝っていても負けていてもどんな状況でも「頑張れ!」と声をかけてくださり、いつも私達と一緒に戦ってくれたファンの方々。

会社へ行くといつも笑顔で接し、常にチームを支えてくださった従業員の方々。

チームメイト、スタッフは、家族よりも長い時間を過ごす中で、勝つためにどうしたら良いのかミーティングを重ね、練習やトレーニングをしてきた戦友です。

皆さんの声援に何度も助けられ、ここまでやり切ることができました。

私にとって全てが人生の宝物です。

この感謝の気持ちを忘れずにこれからの人生を歩んで行きたいと思います。

最後になりますが、6年間全力で応援してくださりありがとうございました!

これからもクインシーズの応援をよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

【村永奈央選手 コメント】

トヨタ車体クインシーズに入団してから5年が経ち、この度、選手として引退することを決断しました。

今、引退報告のことばを考えていると、とてもたくさんの人の顔が頭の中に思い浮かびました。

小学1年生から始め、約21年間のバレーボール人生を通して、私は本当に沢山の人に出会ってきたのだと身に染みて感じました。

技術もそうですが、バレーボールは人として成長させてくれるものでした。

たくさんの人と関わって、本気でぶつかった仲間、チーム、思い出は私の21年間の宝物です。

クインシーズでは天皇杯・皇后杯優勝やチャレンジマッチなど、良い時も厳しい時も経験しました。

その度にみんなと一喜一憂し、終わってみればあっという間の5年間でした。

はやく結果が欲しいと焦ったり、結果がでないことに落ち込んだり、悩んだりしながら、それでも一生努力の出来る人間になることを目標にやってきました。

「がんばれ!」「応援してるよ!」「元気でました」「ありがとう!」という言葉に何度も励まされました。

苦しんだ先の勝利は本当に嬉しかったです。

いろいろなことがありましが、今思うのは全部ひっくるめて、やっぱりバレーボールは楽しかった。

クインシーズに入ってよかった。

そして、バレーボール、スポーツの良さ、クインシーズの良さを、もっともっとたくさんの人に知ってもらいたい。

今まで応援してくれたファンの方々、会社の方々、関わってくださったすべての方々、本当にありがとうございました。これからもクインシーズへのご声援よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

【杉郁香選手 コメント】

今シーズンで引退することを決めました。

3年間、トヨタ車体でこの仲間とスタッフとプレーできたことは私の人生のかけがえのない宝物です。

私は、トヨタ車体の一生懸命にプレーする姿、元気に笑顔で取り組む姿、必死にボールに食らいつく姿に惹かれ、一緒にプレーがしたいと思いクインシーズに入りました。

この3年間、苦しいことも多かったですが、たくさんの方に支えてもらい、そしてエネルギー・元気をもらい頑張ってこれました。

新しい技術に取り組み、それを自分のものにすることなど、いろいろなことにチャレンジし続けてきました。

しかし、最後の1年は、怪我に悩んでいたことからも手術をすることを決断しました。

復帰してコートに立つことができた時は、とても嬉しかったです。

怪我を通して、当たり前なことにも幸せを感じ、最高の仲間とスタッフに恵まれたことを感じる日々でした。

苦しい時辛い時、そして嬉しい時、いつも近くにいたのはチームメイト、スタッフでした。本当に、感謝の一言に尽きます。

そして、どんな時も温かく応援をしてくださいましたファンの皆様、いつも声をかけてくださった会社の皆さん、本当にありがとうございました。

クインシーズで得た経験を第二の自分の人生に活かして精一杯頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【辻彩乃選手 コメント】

今シーズンで引退することを決めました。

小学4年生でバレーボールと出会い、当時将来の夢だったVリーグという舞台。

ここに来るまで何度も挫折しました。

その度に、家族や仲間に支えられました。

そしてトヨタ車体クインシーズに入団して6年間、ファンの皆様、会社の皆さん、家族、選手、スタッフ、友達などたくさんの方に支えられていたからこそ、ここまで続けてこれたと思います。

その中で、天皇杯・皇后杯優勝やVリーグ3位という結果を味わえたことは一生の思い出です。

このチームの一員としてプレーできたことを誇りに思います。

これまでお世話になった皆様に感謝し、これからはバレーボール人生で学んだことを活かして頑張ります!

本当に応援ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

【インドレ・ソロカイテ選手 コメント】

日頃からクインシーズを応援してくださっているファンの皆様、会社の方々。

この1年間、本当にありがとうございました。

クインシーズでの時間は私にとってかけがえのない経験でした。

離れていてもクインシーズの活躍を祈っています。

皆様も引き続き、クインシーズの応援よろしくお願いします。

そして、皆様の健康と幸せを願いながら、またお会いできる日まで楽しみにしています!

 

 

 

 

 

 

【ポーンプン・グーパート選手 コメント】

この度、チームを退団することになりました。

1シーズン、トヨタ車体クインシーズのみんなとプレーしてタイでは得ることのできないたくさんの経験をさせていただきました。

最初から最後までスタッフや選手も温かく歓迎していただき、本当にありがとうございました。

シーズン中は良いときも苦しいときもありましたが、最後までみんなと戦えてよかったです。

ファンの皆様、従業員の皆さん、シーズン中はご声援ありがとうございました。

これからもクインシーズを応援してください。

 

 

 

 

 

在籍中はたくさんのご声援をいただき、誠にありがとうございました。

なお、杉選手、辻選手は社業に専念いたします。

2021-22シーズン V.LEAGUE大会日程のお知らせ

いつもトヨタ車体クインシーズへ温かいご声援をいただきありがとうございます。

2021-22シーズンのV.LEAGUE大会日程および対戦カードが発表されましたのでお知らせします。

 

 

全日程はこちら

退団選手のお知らせ

平素よりトヨタ車体クインシーズへの温かい応援をいただき、誠にありがとうございます。

この度、渡邊彩選手の退団が決定いたしましたのでお知らせします。

 

 

【渡邊彩選手 コメント】

この度チームを退団することになりました。

4シーズンに渡りトヨタ車体でプレーさせていただき、いろいろな出会いや学びがありました。

嬉しい事も苦しい事もたくさんありましが、ファンの皆様のご声援や従業員の皆様、そしてチームメイトやスタッフに支えられ今まで頑張ることができました。

トヨタ車体でのご縁と恵まれた環境で取り組んだ日々は私にとって大きな財産となりました。

今まで経験したことや反省を今後に活かしていきたいと思います。

在籍中、たくさんのご声援本当にありがとうございました。

 

 

  

 

 

第69回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会 中止のお知らせ

平素よりトヨタ車体クインシーズへの温かい応援をいただき、誠にありがとうございます。

 

大会事務局より発表がありました通り、4月30日(金)〜5月5日(水)に大阪市で開催予定の第69回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会 につきまして、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、大会の中止が決定されました。

 

試合を楽しみにしてくださっていた皆さまに、プレーする姿をお見せできず残念ではございますが、ご理解いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

一日でも早くこの状況が収束し、皆さまの前で試合ができる日がくることを願い、感染拡大防止に努めたいと思います。

 

皆さまもお身体にはお気をつけてお過ごしください。

 

【詳細はこちら】

日本バレーボール協会

 

 

2020-21 V・チャレンジマッチ 【ルートイン戦の結果】

2020-21 V・チャレンジマッチ が4月3日(土)・4日(日)に行われ、ルートインホテルズブリリアントアリーズと対戦しました。

 

 

土曜日の第1戦目、1セット目から大川選手の相手ブロックをうまく使ったスパイクが決まり、序盤リードします。渡邊選手が勢いのある移動攻撃でスパイクを決め、村永選手が粘りのあるレシーブでリードを保ったままセットを先取します。

2セット目、インドレ選手の2連続サービスエースで一気に引き離し、大川選手、渡邊選手、山上選手と立て続けにサービスエースを取ります。大川選手の軟打と強打を織り交ぜたスパイクで点数を重ね、セットを連取します。

3セット目、インドレ選手のパワフルなスパイクが炸裂し、渡邊選手のブロックで相手の攻撃を封じ込みます。

終盤相手が怒涛の追い上げを見せましたが粘りを見せ、ストレートで勝ちました。

 

 

 日曜日第2戦の1セット目、山上選手の強気のトス回しで相手ブロッカーを揺さぶり攻撃を展開します。

インドレ選手の気迫あるスパイクやサーブが走り、リードを広げてセットを先取します。

2セット目、序盤リードを奪われますが、周田選手の速攻攻撃が光り点数を重ねます。

中盤で追いつき競った展開となりますが、重要な局面でインドレ選手が決め、デュースの末セットを連取します。

3セット目、渡邊選手、杉選手の移動攻撃でライト側から攻め、全員で粘り強くボールをつなぎます。

鴫原選手の丁寧なレシーブから大川選手の技のあるスパイクが決まり、勢いを止めることなく、セットカウント3-0で勝ち、1部残留を果たしました。

 

 

 

 

 

【村永選手コメント】

チャレンジマッチ、2連勝することができました。
皆様の力強い言葉が私達のパワーになり、不安に負けそうになった時、

ファンの皆様の声援が私達の背中を押してくださりました。

日本一という目標に届かなかった悔しさを

次の黒鷲旗ではしっかりとぶつけていきたいと思います。

本当にたくさんのご声援をありがとうございました。

 

 

次戦は丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)にて

4月30日(金)12:00~ 日立リヴァーレ

5月1日(土)16:00~    東レアローズ

5月2日(日)12:00~  大阪国際滝井高等学校

と対戦します。
引き続き、クインシーズへの温かいご声援をよろしくお願いします!!