トピックス

2024-25 開催日程変更および 会場決定のお知らせ

いつもクインシーズ刈谷を応援いただきありがとうございます。

一部 調整中となっておりました会場決定および、試合日程の変更がありましたのでお知らせいたします。

 

■開催日程変更
【第2節】

(変更前)

10/19(土)クインシーズ刈谷 vs 大阪マーヴェラス 

10/20(日)クインシーズ刈谷 vs 大阪マーヴェラス

(変更後)

2025/2/22(土)14:05 西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)

クインシーズ刈谷 vs 大阪マーヴェラス 

2025/2/23(日)13:05 西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)

クインシーズ刈谷 vs 大阪マーヴェラス

 

 

■会場決定

【第3節】

10/26(土)14:05 西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)

クインシーズ刈谷 vs NECレッドロケッツ川崎

10/27(日)13:05 西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)

クインシーズ刈谷 vs NECレッドロケッツ川崎

 

【第13節】

2025年1月18日(土) 12:05 エントリオ(WD併催)

クインシーズ刈谷 vs SAGA久光スプリングス

2025年1月19日(日) 11:05 エントリオ (WD併催)

クインシーズ刈谷 vs SAGA久光スプリングス

 

——————————————————- 

この度は、開幕直後の開催場所・開始時間のお知らせが遅くなり、皆さまにご不便をおかけしましたこと

心よりお詫び申し上げます。

クインシーズ刈谷の選手・スタッフ一同、皆さまに会場でお会いできることを楽しみにしております。

2024-25シーズン キービジュアル決定のお知らせ

いつもクインシーズ刈谷を応援いただき誠にありがとうございます。

この度、2024-25シーズンのキービジュアル、サブビジュアルが決定いたしましたのでお知らせします。

 

Queen=女王・頂点を見据える選手たちの透明感とダイヤの煌めきに負けない姿、

「躍動、どんな時も鼓舞し合う、成長し続ける」などチームスローガンに込められた思いを表現しました。

また今シーズンからホームタウンである「刈谷」をチーム名の一部とし、刈谷市花である“カキツバタ”の紫色を

入れることで、地域の皆さまと一緒に新しいリーグを戦っていく強い決意を表しています。

 

【キービジュアル】

 

【サブビジュアル】

 

 

また、本日クインシーズ刈谷公式YouTubeチャンネル「クインちゃんねる」に、

新シーズンへ向けて戦うべく、スペシャルムービーを公開予定です!

 

「FLY HIGH!~新生クインシーズの決意」

 

 

今後ともクインシーズ刈谷の応援 よろしくお願いいたします。

バレーボール教室をおこないました(愛知県田原市)

先日、愛知県田原市で中学生を対象にバレーボール教室を行いました。

 

この日は100名以上の生徒たちに参加いただき、3つのコートに分かれて教室をおこないました。

ウォーミングアップで体をあたためてからは、長野選手を中心に考えたメニューに沿って練習が始まりました。

オーバーパスやアンダーパスといった基本練習のあとはクインシーズの選手達が実際にプレーをして

お手本を見せたり、生徒達のリクエストにこたえてレシーブ体験をしたりと、あっというまに時間が過ぎました。

その後グループに分かれて質問コーナーやサイン会、写真撮影などをし、参加者の皆さんと楽しい時間を過ごしました。

 

長野選手コメント

「参加された皆さん、ありがとうございました!今回のバレーボール教室は進行を担当し、

 皆さんに楽しんでもらえるか不安な部分もありましたが、とても元気よく楽しそうに

 バレーボールをする姿を見て私もたくさんのエネルギーをもらいました。

 今日教えたことが少しでも参考になって上達の手助けになったらとてもうれしいです。

 私たちも来月から開幕する新シーズンに向けて頑張っていきますのでこれからも応援よろしくお願いします!」

 

 今後もクインシーズ刈谷は、バレーボール教室など、様々な社会貢献活動を通して地域に貢献し、

地域から応援され、皆さまから愛されるチームを目指していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

富士松南小学校であいさつ運動を実施しました

9月4日に刈谷市富士松南小学校にて横田真未選手、加地選手、黒須選手、長野選手があいさつ運動を行いました。

 

昨年も長野選手は富士松南小学校であいさつ運動をしており、何人かの児童と久しぶりの再会で

会話を楽しみました。また、バレーボール教室に参加している児童たちも通っている学校で、

たくさんの児童とふれあうことができました。最後に写真撮影や握手などをし、

短い時間ではありましたがあいさつ運動を終えました。

 

加地選手コメント

「今年2回目のあいさつ運動をさせていただきました。暑い中ではありましたが、

 児童からの笑顔と元気でわたしもたくさんエネルギーをもらいました。

 地域のみなさんとの交流を大切にし、これからも活動していきたいと思います。」

 

今後もクインシーズは、あいさつ運動など、様々な社会貢献活動を通して地域に貢献し、

地域から応援していただけるチームを目指していきます。

 

 

 

 

 

 

 

富士松北小学校であいさつ運動を実施しました

9月4日に刈谷市富士松北小学校にて笠井選手、舟根選手、横田紗椰香選手、佐藤選手があいさつ運動を行いました。

 

この日は天気もとてもよく、児童たちはクインシーズの選手たちを見つけると元気にあいさつをしてくれ、

夏休み後ということで夏休みの話などをし、たくさんコミュニケーションをとることができました。

教室で交流する機会もいただき、選手たちは久しぶりに見る教室の雰囲気にとても懐かしい気持ちになりました。

最後は児童たちから「もうすぐ開幕するシーズンに向けて優勝目指してがんばってください!

試合の応援に行きたいです!」と激励の言葉をもらいあいさつ運動は終わりました。

 

今後もクインシーズは、あいさつ運動など、様々な社会貢献活動を通して地域に貢献し、

地域から応援していただけるチームを目指していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

荒木絵里香チームコーディネーターが講演会とバレーボール教室をおこないました

先日、スカイホール豊田で荒木絵里香チームコーディネーターが

「豊田市ママさんバレーボール連盟創立50周年式典」に招待いただき、

講演とバレーボール教室をおこないました。

 

午前中の講演会では荒木チームコーディネーターが「バレーボール選手人生を通して」というテーマで約1時間、

300名を超えるママさんにいままでの荒木チームコーディネーターの経験などをお伝えしました。

約1時間の講演でしたが、みなさんとても熱心に話を聞いておられ、時には笑いも交え、

最後は大きな拍手をいただき講演会は終了しました。

 

その後のバレーボール教室ではクインシーズOGの志智真梨奈さん、村永奈央さんも参加し、

約100名のママさん達と汗を流しました。30代から70代の幅広い年齢の方々に参加いただき、

ウォーミングアップではリレーやゲーム形式のエクササイズなどで体をあたため、

その後はパスなどの基本練習、ゲーム形式の練習をしました。

ゲーム形式の練習では急遽荒木チームコーディネーター、志智さん、村永さんが助っ人に入ることになり、

ママさん達と白熱のラリーを繰り広げました。荒木選手のスパイクをレシーブする場面では大きな拍手がおこり、

皆さんとても楽しそうにバレーボールをしている姿が印象的でした。

最後に写真撮影やサイン会などをし、参加者の皆さんと楽しい時間を過ごしました。

 

荒木チームコーディネーターコメント

「豊田市ママさんバレーボール連盟の皆さまには日頃からクインシーズのホームゲームでお世話になっており、

 その皆さまと講演、バレーボール教室を通してとても楽しい時間を過ごすことができました。

 明るく元気に心からバレーボールを楽しんでいる姿をみて、私が元気をもらいました!

 ありがとうございました!今シーズンはスカイホール豊田で3節のホームゲームが開催されます。

 引き続きクインシーズ刈谷をよろしくお願いします!」

 

 今後もクインシーズは、バレーボール教室など、様々な社会貢献活動を通して地域に貢献し、

地域から応援され、皆さまから愛されるチームを目指していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

【スカイホール豊田での試合】

2月15日(土)・16日(日)  対戦相手:埼玉上尾メディックス

3月1日(土)・2日(日) 対戦相手:岡山シーガルズ

3月8日(土)・9日(日) 対戦相手:デンソーエアリービーズ

2024-25 クインシーズオフィシャルファンクラブ「CLUB QUEENS」スタート!!

 

日頃よりクインシーズ刈谷への応援ありがとうございます。

2024-25シーズン クインシーズオフィシャルファンクラブ「CLUB QUEENS」がスタートします。

 

クインシーズの魅力をもっとファンの皆さんに知ってもらいたい、そして新しくスタートする

「大同生命SV.LEAGUE」初代女王を目指してファンの皆さんと共に戦っていきたいと思っております。

ぜひ、CLUB QUEENSに入会してクインシーズと一緒に戦いましょう!

 

入会はこちらから

外国人選手加入のお知らせ

日頃よりクインシーズ刈谷に温かいご声援をいただきありがとうございます。

このたび、カヤ・フロベルナ選手の加入が決まりましたことをお知らせします。

 

名前:カヤ・フロベルナ(Kaja Grobelna)

背番号:18

生年月日:1995年1月4日

身長:188cm

ポジション:オポジット

国籍:ベルギー王国

<主な経歴>

2015年 欧州選手権出場

2016年 ワールドグランプリ出場

2017年 欧州選手権、ワールドグランプリ出場

2018年 ネーションズリーグ出場

2019年 欧州選手権、ネーションズリーグ出場

 <主なチーム歴>

2015年~2016年 Allianz MTV Stuttgart/ドイツ

2016年~2018年 Budowlani Łódź/ポーランド

2018年~2019年 Futura Volley Busto Arsizio/イタリア

2019年~2023年 Chieri ’76 Volleyball/イタリア

 

 

<コメント>

Hi everyone!

My name is Kaja Grobelna. I’m really excited to be joining the Queensies KARIYA team.

Playing volleyball in Japan has always been a dream of mine, and I’m so grateful for this opportunity.

I can’t wait to meet my teammates, coaching staff and all the fans!

We will do everything to make it a season to remember! Thank you for your support.

 

皆さんこんにちは、カヤ・フロベルナです。

今シーズン、クインシーズ刈谷でプレーすることにとても興奮しています!

日本でバレーボールをすることはずっと私の夢で、その機会をとても嬉しく思います。

チームメイト、スタッフ、そしてすべてのファンの皆さんにお会いすることをとても楽しみにしています。

今シーズンが思い出にのこるように私たちのベストを尽くしますので、応援よろしくお願いします!!

2024-25シーズン ユニフォームデザイン決定のお知らせ

日頃よりクインシーズ刈谷への応援ありがとうございます。

この度、2024-25シーズンに着用するユニフォームデザインが決定しましたのでお知らせいたします。

 

 

◆デザインコンセプト

「女王」の象徴の一つである王冠。

その王冠に使われている、光り輝くダイヤモンドにインスピレーションを受け、

24-25シーズンのグラフィック柄として表現しました。

ダイヤモンドの性質から「征服されざるもの、何ものにも負けない、屈しない」

またその美しさ、希少性から「純潔、清浄無垢、永遠の絆」という石言葉があります。

大同生命SV.LEAGUE初代女王を目指し戦う選手たちの魅力を新たに引き出すデザインに仕上がりました。

 

◆カラーラインナップ

 

 

*今後ホームゲームの会場などで新ユニフォームのTシャツやオリジナルグッズなどを

販売予定ですので是非楽しみにお待ちください!!

 

また、2024-25シーズンから下記選手の背番号が変更となりますのであわせてご報告させていただきます。

 

No.6     加地春花(旧背番号 No.12)

No.12 ハッタヤ・バムルンスック(旧背番号 No.20)

No.16 吉永有希(旧背番号 No.22)

 

引き続きクインシーズ刈谷の応援よろしくお願いいたします。

プレシーズンマッチ開催のお知らせ

いつもクインシーズ刈谷へのご声援ありがとうございます。

2024年9月15日(日)に愛知県犬山市・エナジーサポートアリーナにて、

「犬山市スポーツ協会創立70周年記念事業 クインシーズ刈谷 プレシーズンマッチ」が開催されます。

 

東レアローズ滋賀を迎えて、大同生命SV.LEAGUE開幕約1カ月前にプレシーズンマッチを開催します。

ファンの皆さま、地域の皆さまにバレーボールの魅力をお伝えできるようチーム一丸となって戦いたいと思います!

皆さまのご来場、お待ちしています!

 

会     場:エナジーサポートアリーナ

                (愛知県犬山市大字羽黒字竹の腰17-2)

開 催 日 時:2024年9月15日(日) 12:00~14:30(予定)

試合カード:クインシーズ刈谷 vs 東レアローズ滋賀

主     催:NPO法人犬山市スポーツ協会

主     管:クインシーズ刈谷

後     援:犬山市、犬山市教育委員会

チケット情報:8月下旬に発表予定